2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第14条 数学の勉強の中心は,例題の解法を理解暗記すること この内容は,既に応急処置編の「現役生の勉強法(1)」で触れましたが,改めてここで強調しておきます。 このブログでは,教科書の例題,応用例題,そして傍用問題集(4STEPとかサクシードとか)の例題をまとめて「例題3種」と […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第13条 数学が苦手なら,まず一つの単元を徹底的にマスターせよ あくまでも私のイメージですが,数学が苦手でしょうがない人,というのは,例えると,射撃場にある「人間の形をした的」がありますよね。よく映画とかで出てくるものですけども,その苦手な人の回りに,数学の単元名が書いてある「人型 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第12条 式の特徴に着目し,計算量を減らせ パッと書いてみましたけれども,これも本当に受験数学の最大のコツの1つですね。例えば, (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)-8 を因数分解せよ。という問題があります。これは数Ⅰの問題でして,まだこのタイプの4次式 […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第11条 記述式の答案は,採点者への手紙である 記述式の試験で見てもらえるのは,当然ながら答案しかありません。それに君たちの口を添えることもできませんから,追加の説明はできないですね。だからまずは,「従って」とか「ここで」など適切な接続詞を交えた答案を書くように,日 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第10条 下手でもいいから,自力で5分 数学を勉強するときに,やってはいけないことは,「パッと見て分からない時に,すぐ模範解答を見てしまう」ことです。そうではなくて,まあ最低でも3分,できれば5分は,「あーでもない,こーでもない」と,手を動かして解く努力を, […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編 第9条 瞬時に思い出せない解法は,使い物にならない 数学の受験,あるいはテストというのは,時間勝負です。数学者はもっとゆったりした時間で考えるものだと思いますが,高校生・浪人生の受験数学の世界は,時間との闘いになります。従って,受験期に入ったら,現場で使う腕時計(音がし […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第8条 最低3か月は努力せよ~「L字カーブ」の秘密 あくまでも経験則ですが,人間の努力というものは,必ずしも一直線には報われるものではなく,むしろ「階段状」に成長していくようです。私はこれを「L字カーブ」の秘密と呼んでいます。具体的に話をすると,人間が何か良いことを始め […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第7条 ケアレスミスはそのつど対策せよ 高校生が数学でヤル気をなくす原因の一つとしては,計算ミスが大きいと思います。解法は合っていても,答えが間違っていると,やっぱりカクッときますよね。過去出会った,東大や京大など最難関大に合格する生徒っていうのは,このあた […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第6条 必ず解ける一題から手を着けて落ち着け これは第4条で言った「取れる」のコツの一つです。とても大切なコツなので,基礎編に入れました。模試の冒頭でよくある「小問集合」は違いますが,国公立2次の入試や私立の記述入試,難しい記述模試では,全部長い文章で出題されます […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 2 応急処置編 現役生の勉強法(2)イノベーションしよう 高校生は勉強法をイノベーションしよう!! 公立高校なら高1生,私立や中高一貫校で,高校数学を先取りしている学校なら中3生が該当しますけども,授業が高校数学に入ったら勉強法をイノベーション(改善)して下さい。それが大事で […]