昨今のオンライン出願化について
今日は2025年度共通テストの2日目です。今の大学受験について情報共有しておきます。皆さんのお子さん,親戚などに大学受験生やもうすぐ受験とか,そういう方とその保護者さんのためです。結論から言うと,現状ではほとんどWeb出願(オンライン)が多くなりました。要は,入力をユーザーにほとんどやってもらう体制に切り替わってきた,ということでしょう。電気が止まったらどうすんの?とか思いますが。皆さんご自身の受験時とは全く様変わりしておりますので,注意して下さい。高3生の担任をしている先生は,毎年何かが変わっておりますので,かなり気をつけてみているようです。
来年度2026年度からは,まず共通テストの出願が紙からオンライン出願になります。これは今年の秋の話です。紙提出は昨年秋で終わりとなりました。そして共通テストの自己採点は,昨年度までは紙でしたが,今年度からオンラインで予備校などに提出です。今日は共通テスト2日目なのですが,昨日で文系科目が終わり,それだけで出願する生徒のために,担任は学校に残ってPCの操作から指導しております。
私立大もほとんどWeb出願になりました。この際に受験料の支払いで,親御さんのクレカを使用することがホントに増えましたね。おそらくはコロナもきっかけだと思います。この後来週から出願が始まる国公立大も,ほとんどがオンライン出願になりつつあるようですね。ただし,出願時は必ず担任の先生と,志望大学の募集要項を確認しながらお願いします。
出願時の郵送物はまだ調査書がアナログで残っていますが,いずれこれもPDFで送れ,と言われるんじゃなかろうかと思います。実際そういう出願も一部あるようです。
以上,現場からでした。今日は理科,数学,そして初めての情報の試験です。明日朝から,国公立組が自己採点をしてオンラインで予備校などに提出します。その分,判定は昨年までよりも,一日早く水曜日に到着しますね。全国の今日の受験がスムーズに行きますように。Nasuno Kumao