2023年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 Kuma_T 5 上級編 共通テスト数ⅠAの対策案(2023年12月28日) 最近,冬期講習にて,共通テスト演習をした。その中で数ⅠAの模試を解いてみたのだが…これはやはりセンター試験とは別物になったなあ,という感触を改めて得た。今日の時点で,アドバイスをするとしたら,以下の通りになる。 なお […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 Kuma_T 5 上級編 第28条 マーク式対策(3) 問題を縦に2つ折りせよ他 共通テストになって,問題冊子の余白がやや小さくなった気がしますので,今回のコツは実行しづらいかもしれませんが,紹介しておきます。すぐ実践できて効果が大きいので,一応オススメです。共通テストの数学の模試を受けると出会うの […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 Kuma_T 5 上級編 第27条 マーク式対策(2) マークの塗り方一つもおろそかにするな 前の条文で,マーク式試験は時間の使い方が超大事,と言いましたから,その流れで,共通一次の昔から言われているコツです。縦の楕円形のマークが多いと思いますが,これは縁取りしてから中を塗るより,中から塗り始めた方が,少し速い […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 Kuma_T 5 上級編 第26条 マーク式対策(1) 時間の使い方を徹底的に練習せよ ここから数条は,共通テストに代表される,マーク式試験の対策を述べます。おもに,共通テストを念頭においたアドバイスです。 旧センター試験でよく聞いた感想が,「時間不足でした」というものでしたけども,これはハッキリ言って, […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 Kuma_T 5 上級編 第25条 難問対策(5) より易しい類題を考えてみよ これは東大対策では常識らしいですけど,私はなかなか習得できず,後回しになってました。ただ,これも知っておいて,「ん?,んんー?」という時には,けっこう有効な手だと思います。 以下に具体例を示します。 「n=500 ? […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 Kuma_T 5 上級編 第24条 難問対策(4) 部分点を稼げ 聞くところによれば,東大入試では,合格最低点に2点不足で不合格,ということはザラだそうです。私の狭い経験でも,そういう生徒がいましたから,ボーダーライン前後あたりには,相当な人数が固まっているのでしょうね。だから注意す […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 Kuma_T 5 上級編 第23条の2 前の方針を使え 第23条ではとても大事な基本動作「前の結果を使え」を紹介しました。小問で構成された数学の入試問題は,だいたい8~9割方はこのタイプです。ただし,稀に「前の方針を使え」というパターンも存在します。 以下にその例を示しま […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 Kuma_T 5 上級編 第23条 難問対策(3) 前の結果を使え これもまた基本動作中の基本の一つですね。東大レベルに限らず,大学入試問題,模試や定期考査の発展問題によくある形式が,複数の小問で構成された問題です。(1), (2), (3), (4)と並んでいる問題ですね。これは,直 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 Kuma_T 5 上級編 第22条 難問対策(2) 具体化せよ。実験せよ。 これも難問遭遇時の基本動作中の基本ですね。例えば,確率の問題や,数列の問題,あるいは自然数・整数に関する証明問題で,どうにも題意が取りにくい時があります。そういう時にまずやるべきことは,n なら n に,順に n=1, […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 5 上級編 第21条 難問対策(1) 知っていることを書き出せ 以下数回にわたって,上級編として,難問にぶつかった時の基本動作をお伝えしたいと思います。いわば「難問の切り崩し方」ということで,東大京大レベルの対策でもあると言えます。私もほぼ毎週のように使っている動きで,そういう意味 […]