2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第4条の2 共通テストの数学①では,数ⅠAを解け これは解くべき問題を取り違えるな,という話で,一部の人には「そんなバカな」と思えるでしょう。しかし,異常心理になる入試本番では,この「数Ⅰトラップ」に引っかかる人が続出するのが現実です。 共通テストの前身の「センター […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第8条 最低3か月は努力せよ~「L字カーブ」の秘密 あくまでも経験則ですが,人間の努力というものは,必ずしも一直線には報われるものではなく,むしろ「階段状」に成長していくようです。私はこれを「L字カーブ」の秘密と呼んでいます。具体的に話をすると,人間が何か良いことを始め […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第7条 ケアレスミスはそのつど対策せよ 高校生が数学でヤル気をなくす原因の一つとしては,計算ミスが大きいと思います。解法は合っていても,答えが間違っていると,やっぱりカクッときますよね。過去出会った,東大や京大など最難関大に合格する生徒っていうのは,このあた […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第6条 必ず解ける一題から手を着けて落ち着け これは第4条で言った「取れる」のコツの一つです。とても大切なコツなので,基礎編に入れました。模試の冒頭でよくある「小問集合」は違いますが,国公立2次の入試や私立の記述入試,難しい記述模試では,全部長い文章で出題されます […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第5条 「~とおく」をマスターせよ 数学と算数の違いは「文字の使用」にあります。従って,問題を解くときに,文字を積極的に登用できることは,受験数学全体をカバーする基本的かつ非常に重要なコツと言っても良いのです。私も問題を解いている時には,ほぼ毎回使ってい […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編 第4条 「分かる・解ける・取れる」 第4条は,数学で点が取れない時は,「分かる・解ける・取れる」の3つの観点から分析せよ,です。 受験数学の世界では,以前から「分かると解けるは違うよ」と言われていたようです。まあ私も関連本を読んで知ってはいましたが,その後 […]