コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

数学を得意にするコツ (How to get A in Math)

  • ホーム
  • お問い合わせ先
  • 定期試験を何とかしたい
  • 受験勉強はどうしたら
  • 1 入門編
  • e1 for beginner

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 4 中級編

第9条 瞬時に思い出せない解法は,使い物にならない

 数学の受験,あるいはテストというのは,時間勝負です。数学者はもっとゆったりした時間で考えるものだと思いますが,高校生・浪人生の受験数学の世界は,時間との闘いになります。従って,受験期に入ったら,現場で使う腕時計(音がし […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T e2 basic level

5. MASTER THE ACTION THAT “LET … AS X.”

The difference between Math and arithmetic in primary school is using letters like “x” , “a& […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編

第8条 最低3か月は努力せよ~「L字カーブ」の秘密

 あくまでも経験則ですが,人間の努力というものは,必ずしも一直線には報われるものではなく,むしろ「階段状」に成長していくようです。私はこれを「L字カーブ」の秘密と呼んでいます。具体的に話をすると,人間が何か良いことを始め […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T e2 basic level

4. 3 viewpoints for check

IF YOU HAVE TROUBLES IN GETTING SCORE, THINK ABOUT FOLLOWING THREE POINTS.ONE, UNDERSTANDING. TWO, SOLVING. TH […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 Kuma_T e1 for beginner

3. REPEAT YOUR “CAREFULLY SELECTED” WORKBOOK THREE TIMES.

“Repeat 3 times!” I think that this knack is the most important one. And I believe this selection […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編

第7条 ケアレスミスはそのつど対策せよ

 高校生が数学でヤル気をなくす原因の一つとしては,計算ミスが大きいと思います。解法は合っていても,答えが間違っていると,やっぱりカクッときますよね。過去出会った,東大や京大など最難関大に合格する生徒っていうのは,このあた […]

2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 3 基礎編

第6条 必ず解ける一題から手を着けて落ち着け

 これは第4条で言った「取れる」のコツの一つです。とても大切なコツなので,基礎編に入れました。模試の冒頭でよくある「小問集合」は違いますが,国公立2次の入試や私立の記述入試,難しい記述模試では,全部長い文章で出題されます […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 2 応急処置編

現役生の勉強法(2)イノベーションしよう

 高校生は勉強法をイノベーションしよう!! 公立高校なら高1生,私立や中高一貫校で,高校数学を先取りしている学校なら中3生が該当しますけども,授業が高校数学に入ったら勉強法をイノベーション(改善)して下さい。それが大事で […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 Kuma_T e1 for beginner

2. YOU MUST SOLVE THE QUESTIONS OF MATH EVERYDAY.

The sense for solving problems of Math is very easy to “wilt”. If you don’t solve Math one d […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 Kuma_T 2 応急処置編

現役生の勉強法(1)例題3種

 さて,まず高校現役生へのアドバイスです。やはりまず目の前の定期テストが,最大の攻略目標となります。そのための考え方の基本は,これも後日,条文として書きますが, 「例題の解法を理解暗記する」ことが,数学の勉強の核になる, […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

目次

2022年5月13日

00. Hello!

2021年4月4日

0. はじめに

2021年3月31日

昨今のオンライン出願化について

2025年1月19日

共通テスト数ⅠAの対策案(2023年12月28日)

2023年12月28日

医学部への数学,医学部受験数学で困っている人へ

2023年4月3日

W-735Hのバンド交換 

2022年9月17日

目次~上級編+本編その他

2022年5月14日

目次~中級編

2022年5月14日

見識を磨くこと

2021年11月21日

積分法(Ⅲ)

2021年11月14日

授業の基本としている方針

2021年11月7日

カテゴリー

  • English Ver.
    • e1 for beginner
    • e2 basic level
    • e3 medium level
    • e4 advanced level
    • e5 others
  • 未分類
    • 案内文
    • 生活の知恵
  • 総論編
    • 0 序論
    • 1 入門編
    • 11 分かる話
    • 2 応急処置編
    • 3 基礎編
    • 4 中級編
    • 5 上級編
    • 6 その他
    • 7 若手指導者への手紙

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2023年12月
  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2023年12月
  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • 0 序論
  • 1 入門編
  • 11 分かる話
  • 2 応急処置編
  • 3 基礎編
  • 4 中級編
  • 5 上級編
  • 6 その他
  • 7 若手指導者への手紙
  • e1 for beginner
  • e2 basic level
  • e3 medium level
  • e4 advanced level
  • e5 others
  • 未分類
  • 案内文
  • 生活の知恵
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • Privacy Policy for How to get A in Math
  • Disclaimer for How to get A in Math

プロフィール

Nasuno Kumao
I teach Mathematics in Japan over 20 years.
This site named "How to get A in Math" in English.

Copyright © 数学を得意にするコツ (How to get A in Math) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ご案内

  • ホーム
  • お問い合わせ先
  • 定期試験を何とかしたい
  • 受験勉強はどうしたら
  • 1 入門編
  • e1 for beginner

カテゴリー

  • English Ver.
    • e1 for beginner
    • e2 basic level
    • e3 medium level
    • e4 advanced level
    • e5 others
  • 未分類
    • 案内文
    • 生活の知恵
  • 総論編
    • 0 序論
    • 1 入門編
    • 11 分かる話
    • 2 応急処置編
    • 3 基礎編
    • 4 中級編
    • 5 上級編
    • 6 その他
    • 7 若手指導者への手紙
  • ホーム
  • お問い合わせ先
  • 定期試験を何とかしたい
  • 受験勉強はどうしたら
  • 1 入門編
  • e1 for beginner
PAGE TOP