受験生・浪人生の勉強法 プランニング(1)

 長期間なので,やはりある程度の受験計画,というものは必要かと思います。ただ,これは関連書も多く,いろんな意見があるでしょうから,私の意見だけではなく,学校の先生にも聞いてみて下さい。私から見たコツは,以下の通りです。
 ○勉強の計画は,まず基本的に「分量と時間の両方をキッチリ作りすぎると,必ず壊れる」ことを知っておくこと。私としては週単位ぐらいで組み立てた方が良いと思う。そして週に1日は予備日を設けておいた方が良い。各週で,核教材のここからここまでやる,というのを書いておく。
 そして,毎日,受験日記をつける。これはメモ程度で良い。スランプになった時に,この日記が励ましになるのでオススメ。
 ○合格する,というゴールから逆算して計画を立てること。つまり,高3の3学期にあたる時期から作る。共通テスト~国公立大学2次試験までは,「総復習」の時期として,新しい問題集には手を出さない。また,現役生はこの3学期に急に伸びる人が多いので,夏のつらさをこれを期待して乗り切ること。
 ○共通テスト前1カ月ほどは,共通テスト対策に集中する。独特の問題形式に身体を慣らす,特に時間の使い方に集中すること。ただし,2次試験や私立大受験で数Ⅲを使う人は,数Ⅲの積分計算を,共通テスト1週間前までは少しずつ解いておくこと。カンを鈍らせないため。
 →『合格る計算・数Ⅲ』(文英堂)の「積分カード」がオススメ。
 ○2学期の9月~11月は,過去問演習がメイン。標準問題集が3回回っていない人は早めに仕上げる。
 長いので分けますね。

ではまた次回。

Nasuno Kumao

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です